2021.02.20

高級鋼の種類

「機械構造用炭素鋼」 S**C
高炭素鋼。SWCHと構成成分は同等でC(炭素)を多く含む鋼。引張強さの規定があります。「S45C」は0.45%、「S35C」は0.35%のC(炭素)を含むことを表しています。焼き入れ性がよく強度区分8.8などのボルトに使用します。

「機械構造用合金鋼」
「ニッケルクロム鋼鋼材」 SNC***
「ニッケルクロムモリブデン鋼鋼材」 SNCM***
「クロムモリブデン鋼鋼材」 SCM***
「高温用合金鋼ボルト材」 SNB**高炭素鋼にNi(ニッケル)Cr(クロム)とMo(モリブデン)などを添加して焼き入れ性を良くした合金鋼です。焼き戻しに対する特性も良いので、熱処理(調質)をして高強度を出すことができます。
SWCH10Rで作ったボルトが通常、強度区分4.8なのに対して、SCM435で作って調質した六角穴付ボルトは強度区分12.9で簡単に言うと3倍の強さがあります。

ねじ関係の鉄の材料について整理してみると

名称
記号
用途
軟鋼線材
SWRM
釘、リベット、ワリピンなど
硬鋼線材
SWRH
バネ座金など
冷間圧造用炭素鋼線
SWCH
小ねじ、ボルト、ナット タッピンねじなど
機械構造用炭素鋼
S**C
ボルト、ナットなど
機械構造用合金鋼
SCM
キャップ、高力ボルトなど
冷間圧延鋼
SPCC
平座金など